75apartment.主な仕様・設備と保証プラン

閉じる

仕様・設備

  • クローゼット
  • ルームエアコン
  • シーリングファン
  • 3枚引き戸
  • トリプルガラス
  • システムキッチン
  • シャワー付洗面化粧台
  • 浴室暖房乾燥機
  • 追炊き機能
  • 温水洗浄便座
  • 無料Wi-Fi
  • ダウンライト
  • 室内物干し
  • 宅配BOX
  • ゴミ置き場
  • 防犯カメラ
  • 防犯砂利
  • エントランスオートロック
  • TVモニター付インターホン

物件により異なる場合があります

保証プラン

地盤建物保証

不同沈下の発生により建物に被害がでた場合、修復工事を行います。(建物のお引き渡しの翌日から20年間の保証)

初回満室保証

建物のお引き渡し時に空室があっても、全ての住戸において初回の入居がご成約になるまで、最大1年間で家賃を100%保証します。

家賃滞納保証

景気状況の悪化などから家賃の滞納や遅延が発生した場合でも、最長6ヶ月間100%家賃を保証します。

家賃保証
(サブリース契約)

75apartment.では、一般管理契約が原則ですが、土地所有者の管理契約においては、家賃保証(サブリース契約)のご案内もございます。詳細は、営業担当へお尋ねください。

NEWS

2025.08.02

不動産コラム

NEW!!

新潟市逢谷内エリアが新築アパート投資に適している理由

逢谷内エリアの資産性と地価の動向

まず、地価の動きに注目すると、逢谷内では過去10年間に土地価格が下落しており、現在坪単価は約19万円前後となっています。しかしながら、将来の予測では大幅な上昇が見込まれており、今後資産価値が高まる可能性が評価されています。さらに公示地価でも2025年の平均坪単価は約22万円台で、前年比で上昇しており、安定して回復基調にあるエリアと考えられます。


交通インフラの充実とアクセス性の高さ

  • 大形駅(JR白新線) が最寄り駅で、徒歩圏内の立地が多く、通勤・通学に便利です。

  • 東新潟駅(JR白新線) も利用可能で、複数の駅へのアクセスが見込めます。

  • すぐそばには 逢谷内インターチェンジ(国道7号・新潟バイパス)があり、自動車での移動にも適しています。

これらの交通利便性は、単身者や新婚世帯をはじめ、幅広い層をターゲットにした賃貸需要を支えています。


生活利便施設の充実

周辺には生活利便施設が多数あり、居住者にとっての魅力が高まります。

  • イオン新潟東店(ショッピングモール):買い物だけでなくレストランやサービス施設も充実。

  • 原信マーケットシティ河渡:食品や日用品が揃う大型スーパー。

  • ウオロク牡丹山店:地域密着型スーパーで日常利用に便利です。

  • 物見山公園:自然を感じられる緑地で、子育て世帯にも好評です。

これらの施設が徒歩圏または車で数分の距離にあることで、居住者の生活満足度は高まります。


区役所・学校・公共施設の整備

  • 新潟市東区役所 が下木戸にあり、行政手続きや相談がしやすい点も安心材料です。

  • 下山中学校 など通学区域の整備が進んでおり、教育面でも評価できます。

  • 新潟空港 も近くにあり、出張や旅行の多い層にとっては大きなメリットです。

行政・教育・空港アクセスの利便性は、長期的な入居需要につながります。


今回の投資タイミングとしての魅力

  1. 地価回復局面の今こそが仕込み時:低迷からの回復が見込まれ、早期取得が資産価値上昇につながる可能性があります。

  2. 交通・生活環境の充実:駅・IC・ショッピング施設・区役所が揃い、幅広い居住ニーズを獲得できます。

  3. 地域の将来性:公共施設や学校、緑地などが整備され、長期的な安定入居が期待できます。

  4. 新築アパートとしての優位性:最新設備や防犯性能で競争力が高く、幅広い層に支持されやすいです。


投資上の注意点

  • 人口動向に注意:新潟市東区全体では人口減少傾向があり、将来的な需要リスクを考慮する必要があります。

  • 収益シミュレーションの慎重さ:家賃相場や稼働率、修繕費などを現実的に見積もることが重要です。特に大形駅周辺の1LDKは家賃6.3万円~6.5万円が目安です。


まとめ

新潟市東区逢谷内エリアは、現在は地価が低迷しているものの将来的な回復が期待できる地域です。交通アクセスに恵まれ、大形駅や東新潟駅の利用、逢谷内ICや国道7号の利便性も高いです。さらに、イオン新潟東店や原信マーケットシティ河渡といったショッピング施設、物見山公園の緑地、新潟市東区役所や学校、新潟空港といった公共・教育施設も揃っており、生活満足度の高いエリアとなっています。

新築アパート投資としては、今が仕込み時であり、将来の資産価値上昇と安定した賃貸需要を見込める魅力的な投資先だといえるでしょう。

  • 前の記事へ
  • 記事一覧へ戻る
  • 次の記事へ
  • 記事一覧へ戻る

トップへ移動