75apartment.主な仕様・設備と保証プラン

閉じる

仕様・設備

  • クローゼット
  • ルームエアコン
  • シーリングファン
  • 3枚引き戸
  • トリプルガラス
  • システムキッチン
  • シャワー付洗面化粧台
  • 浴室暖房乾燥機
  • 追炊き機能
  • 温水洗浄便座
  • 無料Wi-Fi
  • ダウンライト
  • 室内物干し
  • 宅配BOX
  • ゴミ置き場
  • 防犯カメラ
  • 防犯砂利
  • エントランスオートロック
  • TVモニター付インターホン

物件により異なる場合があります

保証プラン

地盤建物保証

不同沈下の発生により建物に被害がでた場合、修復工事を行います。(建物のお引き渡しの翌日から20年間の保証)

初回満室保証

建物のお引き渡し時に空室があっても、全ての住戸において初回の入居がご成約になるまで、最大1年間で家賃を100%保証します。

家賃滞納保証

景気状況の悪化などから家賃の滞納や遅延が発生した場合でも、最長6ヶ月間100%家賃を保証します。

家賃保証
(サブリース契約)

75apartment.では、一般管理契約が原則ですが、土地所有者の管理契約においては、家賃保証(サブリース契約)のご案内もございます。詳細は、営業担当へお尋ねください。

NEWS

2025.07.19

不動産コラム

NEW!!

新津駅周辺が新築アパート投資で注目される5つの理由【新津本町・東町・美幸町】

新潟市秋葉区に位置する新津駅周辺は、近年、新築アパート投資の有望エリアとして注目を集めています。新潟市の中心部からJR信越本線で約20分というアクセスの良さに加え、地域の生活環境や人口動向、再開発の動きが投資家の関心を高めています。本稿では、具体的な町名を挙げながら、その魅力を多角的に解説します。


1. 鉄道交通の利便性とハブ機能

新津駅は、信越本線羽越本線磐越西線の3路線が交わる鉄道の要衝です。新潟駅や新発田方面、会津若松方面へのアクセスが可能で、通勤・通学はもちろん、広域移動にも対応できます。特に、駅西側の新津本町東町は駅徒歩圏内で、アパート立地として人気があります。

また、新津駅前には複数の路線バスが発着し、中沢町美幸町方面への移動も容易です。この交通結節点としての役割は、車を持たない学生や高齢者層の入居ニーズを支える基盤になっています。


2. 地域の生活利便性

新津駅周辺にはスーパー、ドラッグストア、飲食店が集まっており、生活利便性が高いことも魅力です。例えば、新津本町商店街には昔ながらの個人商店と新しいカフェやベーカリーが共存し、住民の生活を支えています。

医療機関も充実しており、駅から近い秋葉病院新津医療センター病院は地域医療の中核を担っています。こうした医療・商業施設の充実は、単身者からファミリー層まで幅広いターゲット層に安心感を与え、長期的な入居を促します。


3. 教育・子育て環境

中沢小学校新津第一中学校といった教育施設が徒歩圏にあり、子育て世帯にも人気です。また、駅南側の美幸町中村エリアには公園や児童館が多く、安全で落ち着いた住宅街が広がります。新潟市の中でも秋葉区は治安が良く、地域コミュニティの結びつきも強いため、定住志向の高い入居者が見込めます。


4. 産業と雇用の安定

新津エリアは古くから「鉄道のまち」として栄えてきましたが、近年は工業団地や物流拠点も整備され、地元雇用が安定しています。例えば、南町荻野町には製造業や流通業の企業が集まり、近隣勤務者の賃貸需要を支えています。

さらに、新津駅から車で15分程度の場所にある新潟市南部工業団地は、近年新規企業の進出が相次ぎ、雇用人口の増加が期待されています。この安定した雇用環境は、賃貸需要を底堅く支える重要な要因です。


5. 再開発と将来性

新津駅前では近年、小規模ながら再開発の動きが進んでいます。駅前ロータリーの整備やバリアフリー化、空き店舗のリノベーションによる新規店舗誘致など、エリア価値を高める取り組みが続いています。特に、新津本町1丁目周辺では、古い建物を活用したシェアオフィスや複合施設の開業が増え、若年層やクリエイターの流入も見られます。

こうした都市機能の向上は、将来的な資産価値や入居率の維持に寄与すると考えられます。


6. 投資エリアとしてのバランス

新津駅周辺は、駅近エリアと少し離れた住宅地のバランスが良いのも特徴です。例えば、駅徒歩5〜10分圏内の東町新町は単身者向けアパートに適し、駅から車で5分ほどの中沢町美幸町はファミリー向け物件の需要が高い傾向があります。地価や建築コストも新潟市中心部に比べて抑えられるため、投資効率を考えた計画が立てやすいのも魅力です。


まとめ

新津駅周辺が新築アパート投資で選ばれる理由は、

  • 鉄道3路線が交わる交通利便性

  • 商業・医療施設の充実による生活のしやすさ

  • 教育・子育て環境の良さ

  • 安定した雇用基盤

  • 再開発による将来性

といった多面的な要素にあります。新津本町、東町、中沢町、美幸町、南町、荻野町など、町ごとの特性を踏まえて物件を選ぶことで、より高い入居率と安定経営が期待できるでしょう。

  • 前の記事へ
  • 記事一覧へ戻る
  • 次の記事へ
  • 記事一覧へ戻る

トップへ移動